1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME


1943年(昭和18年)

連合軍の反抗が本格化、召集や勤労動員が拡大する。

日本軍は各戦線で敗退に転じたが、報道制限で国民は知れされなかった。 しかし、日に日に生活の苦しさは厭世気分を生じさせる。イタリアが降伏し 国際的に孤立、心細さがつのる。ドイツを同盟を確認。にたすら崩壊の途へ

●出来事
山本五十六襲撃 出陣学徒壮行会・東京都誕生
流行歌は“軍歌”ばかり・学童の縁故疎開
●流行語
“見よ東条のハゲアタマ”“学徒出陣”
“頑張れ!敵も必死だ”“撃ちてし止まん”
●音 楽
 お使いは自転車に乗って(轟夕起子)
 勘太郎月夜唄(カラオケ)
 加藤隼戦闘隊(灰田勝彦)
 牡丹の曲(山田五十鈴)
 ラバウル小唄
 大空に祈る
 戦友の遺骨を抱いて(鶴田浩二)
 若鷲の歌
●邦 画
「姿三四郎」(黒沢 明第1回監督作品)
「花咲く港」(木下恵介第1回監督作品)
「無法松の一生」(稲垣 浩監督)
「ハナ子さん」(杉浦幸雄原作/マキノ正博監督)
●洋 画
「カサブランカ」(米、カーティーズ監督・ボガード主演)
「誰がために鐘は鳴る」(米、サム・ウッド監督)
●出 版
「東方の門」島崎藤村・「日本婦道記」山本周五郎
「日本文化私観」坂口安吾
●漫画事情
大阪パックを漫画日本と改題
●少年漫画
益子 善六「月月金ちゃん」(小国民漫画)
小林 千吉「カミカゼタラウ」
●成人漫画
杉浦 幸雄「ハナ子さん」 (東栄社)
秋好  馨「轟先生」(漫画社)
●手塚治虫
15歳  中学3年生
「ヒゲオヤヂ南方戦線記」を「昆蟲の世界2」に掲載
原色甲蟲図鑑・第1・2集 名物漫画「おやじの勤労奉仕」
●アニメ
「桃太郎の海鷲」日本初の長編アニメ作品
●物故者
山本五十六(59)・島崎藤村(77)・倉田百三(53)・徳田秋声(52)
●誕生者
高橋良輔・山崎 統・はらたいら
アントニオ猪木・田村正和・加藤登紀子
MOON  2歳
inserted by FC2 system