1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME


1944年(昭和19年)

戦局の悪化に伴い、国民生活の窮乏化進む。

「戦争とは勝つものなり」という気持ちが、国民の頭からすっかり消えた。奪回された南方の島々から飛び立つアメリカの空軍機は、日本の大都市を遠慮なく爆撃する。大型爆撃機“B29”は恐怖のシンボルとなった。

●出来事
ノルマンディ上陸作戦・一億国民総武装
東京初空襲・“戦局絶対不利”の噂やデモ
●流行語
国民学校生徒の“集団疎開”始まる
“進め、一億火の玉だ!”“鬼畜米英”
●音 楽
 南から南から(三原純子) 
 ラバウル小唄
 あぁ紅の血は燃ゆる  
 同期の桜(藤山一郎)
 ラバウル航空隊
 月夜船(近江俊郎)
 特幹の歌
 轟沈

 【童謡】お山の杉の子
(作詞:吉田テフ子/作曲:佐々木すぐる)
●邦 画
「激流」(家城巳代治監督)
「五 重 塔」(五所監督)・「加藤隼戦闘隊」(山本監督)
「宮本武蔵」(溝口健二監督)
●洋 画
「わが道を行く」(米、リオ・マッケリー監督)
「ガス燈」(米、ジョージ・キューカー監督)
●出 版
「日本思想史における宗教的自然観の展開」家永
「花ざかりの森」三島由紀夫
●漫画事情
戦意高揚のため巡回展示用として
日本漫画奉仕会 決戦漫画集 刊行
この年から3年間主な新聞の漫画欄は姿を消す。
言論・表現・宗教の弾圧が行われた。
●少年漫画
横山 隆一「グルグルコマスケ」 (幼年倶楽部)
日本漫画奉仕会「決戦漫画集」
●成人漫画
宮尾しげを「浮世読本」 (江戸書院)
●手塚治虫
16歳 予科練を受けるが視力が悪く不合格。
「勝利の日まで」………………………(習作)
「春の蝶類」……………………… 手塚治蟲著
「昆蟲つれづれ草」……………… 治蟲堂発行
「昆蟲の世界」…………………… 治蟲堂発行
●アニメ
「フクちゃんの潜水艦」横山隆一・海軍省後援
●物故者
沢村栄治(34)・中里介山(59)・河合栄治郎(53)・尾崎秀実(43)
●誕生者
ひさくにひこ・高信太郎・山本寛済・久米 宏
椎名 誠・江守 徹・小椋 佳
MOON  3歳

inserted by FC2 system