1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1941年(昭和16年)

日米交渉を打ち切り、勝算のないまま太平洋戦争に突入。
南京に新政府が成立。「日華基本条約」が結ばれた。これに対してアメリカ は態度を硬化させてきた。日米交渉がはじまるが日本はただただ強硬姿勢。 ついに決裂。ハワイ真珠湾空爆そして対英米開戦となる。大東亜戦争と呼称。

●出来事
防空ずきん・もんぺ・ゲートルの非常時服装
尋常小学校から国民学校に切り替え
●話 題
外来語を排撃し、野球の用語も
日本語を使うように強制された。
ピッチャー………………投手
キャッチャー……………捕手
ストライク…………………よし
ボール……………………ダメ
スタルヒン……………須田 博
マネキン…………………招金
タイヤ………………外部輪帯
ハンドル……………運転円把
●流行語
“月月火水木金金”“産業戦士”
女性はほとんど“モンペ姿”
●音 楽
 琵琶湖哀歌(東海林太郎・小笠原美津子)
 蘭の花咲く満州で(田端義夫)
 そうだその意気
 海の進軍(伊藤久男・藤山一郎・二葉あき子)
 パラオ恋しや(岡 晴夫)
 満州里小唄(森繁久弥)
 十三夜(小笠原美都子)
 蘇州の夜(李香蘭)

 【国民歌謡】めんこい子馬
(作詞:サトウハチロウ/作曲:仁木地喜雄)
 【唱歌】うみ(作詞:林 柳波/作曲:中山晋平)
 【童謡】たきび(作詞:巽 聖歌/作曲:渡辺 茂)
 【童謡】てるてる坊主(作詞:浅原鏡村/作曲:井上武士)
 【童謡】たなばたさま(作詞:林 柳波/作曲:下総完一)
 【童謡】うみ(作詞:林 柳波/作曲:井上武士))
●ラジオ
全国一斉に隣組の常会が開かれ、ラジオ番組
「常会の時間」で内務省が運営方針を指導
●邦 画
「次郎物語」(島耕二監督)
「戸田家の兄妹」(小津安二郎監督)
「江戸最後の日」(稲垣浩監督・阪東妻三郎主演)
「元禄忠臣蔵」(溝口健二監督)
●洋 画
「断崖」(米、ヒッチコック監督)・「勝利の歴史」(独)
「わが谷は緑なりき」(米、フォード監督)
「市民ケーン」(米、オーソン・ウエルズ監督・主演)
●出 版
「夫婦善哉」(織田作之助)
「得能五郎の生活と意見」(伊藤整)
●漫画事情
漫画家が軍の報道班員としてつ
ぎつぎ戦地へ派遣されていった
●漫画雑誌
この年、子供漫画の記録は皆無に近い
●少年漫画
大城のぼる「日独伊童話」(中村書店)
新関 青花「仲良し日記帳」
●成人漫画
加藤 悦郎「太平洋漫画読本」
横井福次郎「ヨクサン部隊」
●手塚治虫
13歳  中学1年生
大阪府立北野中学校(現北野高校)入学
●アニメ
国策宣伝用の短編漫画映画が作られる
「動物となり組」「動物防諜戦」
「ダンボ」(米、ディズニー監督・長編カラー)
「せむしの子馬」(ソ連で制作された長編アニメ作品)
●物故者
南方熊楠(75)・桐生悠々(68)・ジェイムス・ジョイス(59)
●誕生者
宮崎 駿・川崎のぼる・つげ忠男
りんたろう・真崎 守・石坂浩二
MOON  月岡哲郎 3月27日誕生
inserted by FC2 system