1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1977年(昭和52年)

日ソ漁業交渉、日本大幅な譲歩をしてようやく妥結。

ソ連側の強硬姿勢で日本政府がきりきり舞いの日ソ漁業交渉、日本大幅な 譲歩をしてようやく妥結。内閣広報室の調査が「国民の9割は自分は中流だ」 と考えているという結果を出す。しかし生活実態としては以前としてお粗末。

●出来事
野党の連合構想活発化・「国民の9割は自分は
中流」(内閣広報室)→生活実態は依然お粗末
●流行語
“ルーツ” “跳んでる!”
“よっしや、よっしや” “カラオケ”ブーム
●音 楽
 北国の春(千 昌夫)
 津軽海峡冬景色(石川さゆり)
 勝手にしやがれ(沢田研二)
 ウオンテッド(ピンク・レディ)
 UFO(ピンク・レディ)
 青春時代(森田公一とトップギャラン)
 あずさ2号(狩人)
 愛のメモリー(松崎しげる)
 SOS(ピンク・レディー)
 酒と泪と男と女(河島英五)

 冬がくる前に(紙ふうせん)
 旅立ち(松山千春)
 雨の物語(イルカ)
 中央フリー・ウェイ(ハイ・ファイ・セット)
 わかれうた(中島みゆき)
●邦 画
「幸福の黄色いハンカチ」「八甲田山」
「はなれ瞽女おりん」「人間の証明」
●洋 画
「ロッキー」「ネットワーク」「遠すぎた橋」
「鬼 火」「サスペリア」「キングコング」
●テレビ
初の3時間ドラマ「海は蘇る」「ルーツ」
「大草原の小さな家」「まんが日本絵巻」
●出 版
「間違いだらけの車選び」「八甲田山・死の彷徨」
「エーゲ海に捧ぐ」「ルーツ」「人間革命」
●漫画事情
一般誌でのマンガ特集あいつぐ
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」(松本零士監督)大ヒット
この作品のヒットがこれからのアニメブームの契機となる
少女マンガ誌の部数初公開150万部ぞろぞろ
大学の入試問題に漫画「流浪雲」から出題
●人気漫画
「がきデカ」「東大一直線」「試験あらし」「ルパン3世」
「ゆうひが丘の総理大臣」「あわさの天使」
「多羅尾伴内」「トイレット博士」「くたばれ!とうちゃん」
「マカロニほうれん荘」
「ドカベン」(全28巻で1,600万部)
●漫画雑誌
プチコミック(小)季刊・コロコロコミック(小)創刊
マンガくん(小)隔週刊創刊
●少年漫画
松本 零士「銀河鉄道999」(週刊少年キング)
江口寿史「すすめ!パイレーツ」(週刊少年ジャンプ)
●少女漫画
庄司 陽子「生徒諸君」 (週刊少女フレンド)
竹宮 恵子「地球(デラ)へ…」 (マンガ少年)
●成人漫画
モンキー・パンチ「新・ルパン三世」(漫画アクション)
藤子不二雄「二人で少年漫画ばかり描いていた」(毎新)
●手塚治虫
49歳  《この年1作品》
講談社より「手塚治虫漫画全集」全 300巻刊行開始
【てんてけマーチ】………… 月刊少年ジャンプ
『マンガの描き方』…………………… 光文社
『手塚治虫ランド』大和書店 (初のエッセー集)
●アニメ
「宇宙戦艦ヤマト」監督:桝田利雄/音楽:宮川 泰
「あらいぐまラスカル」
「超合体魔術ロボ ギンガイザー」
「女王陛下のプティアンジェ」
●物故者
今 東光(79)・海音寺潮五郎(76)・稲垣足穂(77)・前田青邨(92)
●誕生者
安室奈美恵・一色紗英・中田英寿・香取慎吾
MOON  36歳 新潟デザインセンター退社 (株)和広入社 
 4月次男恵誕生

inserted by FC2 system