1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1973年(昭和48年)

高度成長政策の破綻、明確となる。物価急騰、省エネ。

田中内閣は「列島改造」へスタート。どこもかしこも好景気に浮かれるが、 10月のオイルショックで「列島改造はスローダウン」と田中首相が表明。 真夏に金大中事件のミステリー。みんなカッカとなり、ますます暑い夏。

●出来事
第1次オイルショック 金大中拉致事件
物価急上昇−前年比ちり紙150%、砂糖51%
●流行語
“チョットだけよ”“ユックリズム”
“狂乱物価” “いまなんどきですか”
●音 楽
 あなた(小坂明子)
 てんとう虫のサンバ(チェリッシュ)
 なみだの操(宮路オサム)
 霧の出船(五木ひろし)
 サヨナラ横浜(石原裕次郎)
 なみだ恋(八代亜紀)
 街の灯り(堺 正章)
 ★五番街のマリーへ(ペトロ&カプリシャス)
 ジョニーへの伝言(ペトロ&カプリシャス)

 神田川(かぐや姫)
 心もよう(井上陽水)
  心の旅(チューリップ)
 赤とんぼの唄(あのねのね)
 さらば青春(小椋 佳)
●邦 画
「同棲時代」「仁義なき戦い」「花と龍」
「朝やけの詩」「「股旅」「人間革命」
●洋 画
「ポセイドン・アドベンチャー」「ジャッカルの日」
「ジョニーは戦場に行った」「街の灯」「激突」
●テレビ
オイルショックによる深夜放送自粛
「刑事コロンボ」・「北の家族」46.1%
●出 版
「日本沈没」1年で400万部・「国盗り物語」
「華麗なる一族」「ジャッカルの日」「怪物商法」
●漫画事情
★第5回 手塚賞(準入選)ますむらひろし「アタゴオレ物語」
上村一夫の「同棲時代」が風俗語に
劇画を原作にした映画作品が人気を集める
劇画が一般週刊誌にも掲載され始める
劇画賛否の論議が話題に
美術教育界の一部でマンガ論出始める
京都精華短大でマンガ講座(佐川美代太郎)
●人気漫画
「愛と誠」「プレイボーイ」「空手バカ一代」「奇子」
「ひとりぼっちのリン」「動物園日記」「あぶさん」
「現代柔侠伝」「はだしのゲン」「バビル二世」
「エースをねらえ!」「トイレット博士」「御用牙」
●漫画雑誌
まんが朝日(朝日新聞)創刊
劇画ポスト(小 学 館)創刊
●少年漫画
矢口 高雄「釣りキチ三平」(週刊少年マガジン)
ながすや巧「愛と誠」  (週刊少年マガジン)
●少女漫画
土田よしと「つる姫じゃー!」(週刊マーガレット)
里中満智子「アリエスの乙女たち」 (週フレ)
●成人漫画
ちばてつや「のたり松太郎」 (ビッグコミック)
水島 新司「あぶさん」(ビッグコミック・オリジナル号)
●手塚治虫
45歳  《この年20作品》
虫プロダクション倒産。「COM」休刊
【ゴッドファザーの息子】………別冊少年ジャンプ
【もの憂げな夜】……………………サンデー毎日
【レボリューション】……………週刊漫画サンデー
【ブラック・ジャック】………週刊少年チャンピオン
【帰還者】……………………………プレイコミック
【悪魔の開幕】…………………… ヤングコミック
●アニメ
「キューティハニー」原作:永井豪
「ゼロテスター地球を守れ」監督:高雄良輔
「侍ジャイアンツ」原作:梶原一騎 井上コオ
「ゲッターロボ」
●物故者
サトウハチロー(70)・大仏次郎(75)・菊田一夫(65)
●誕生者
宮沢リエ・加藤紀子・松沢奈生子・田村英里子・イチロー
MOON  32歳 新潟デザインセンター

inserted by FC2 system