1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1965年(昭和40年)

国内の反対を押しきって日韓条約成立。物価問題深刻化。

経済不況が本物になってきた。物価は昇り続ける。2年目を迎えた佐藤 内閣は高姿勢を見せはじめ、強行採決で日韓条約批准を押し切った。ベトナム 内戦へのアメリカの介入が本格化し、日本が巻き込まれる危険性が高まる。

●出来事
ベトナム内戦へアメリカ軍 本格的に介入
景気のかげり現象・物価は上り続ける
●流行語
“アイビー族”“エレキギター”ブーム
“モンキーダンス” “ミニスカート”
●音 楽
 涙の連絡船(都はるみ)
 函館の女(北島三郎)
 知りたくないの(菅原洋一) 
 愛して愛して愛しちゃったのよ(和田弘とマヒナスターズ)
 松の木小唄(二宮ゆき子)
 新聞少年(山田太郎)
 男の涙(北島三郎)
 二人の世界(石原裕次郎)
 芭蕉布(夏川りみ)
 さよならはダンスの後で(倍賞千恵子)
 ヨイトマケの唄(丸山明宏)
 涙くんさよなら(布施明)
 学生時代(ペギー葉山)
 
 ○日劇フォークソングフェスティバル開催
●邦 画
「黒い雪」「赤ひげ」「飢餓海峡」「海の若大将」
「東京オリンピック」「網走番外地・望郷編」
●洋 画
「007ゴールドフィンガー」「いそしぎ」
「荒野の七人」「サウンド・ミュージック」
●テレビ
「11PM」・大河ドラマ「太閣記」
「小川宏ショー」などワイドショー続出
●出 版
「おれについてこい」「人間革命」「白い巨塔」
「泥と炎のインドシナ」「3分間スピーチ」
●漫画事情
赤塚不二夫のマンガ“シェー”が流行語になる
楳図かずおの会期マンガが人気 おとなのマンガ単行本相次ぐ
第10回 小学館漫画賞に 赤塚不二夫
第6回 講談社漫画賞に 水木 しげる
マンガ大学生の間でマンガが話題となり
白土三平・水木しげる注目される
●人気漫画
「フジ三太郎」「ボンボン」「怪物くん」「宇宙エース」
「墓場のお鬼太郎」「ハリスの旋風」「ギャートルズ」
●漫画雑誌
別冊少年ブック(集)・別冊マーガレット(集)
別冊少女フレンド(講)創刊
●少年漫画
白土 三平「ワタリ」   (週刊少年マガジン)
水木しげる「墓場の鬼太郎」(週刊少年マガジン)
●少女漫画
楳図かずお「ママがこわい」(週刊少女フレンド)
里中満智子「王女エレナ」 (週刊少女フレンド)
●成人漫画
サトウサンペイ「フジ三太郎」(朝日新聞)
本宮ひろ志「遠い島影」(日の丸文庫)でデビュー
●手塚治虫
37歳  《この年4作品》
「鉄腕アトム」で、厚生大臣より表彰を受ける
【れおちゃん】……………………………幼稚園
【マグマ大使】…………………………少年画報
【W3(ワンダースリー) 】…………週刊少年サンデー
【スターダスト】…………………………漫画読本
●アニメ
「新宝島」…………モノクロ52分フジTV系放映
「W3」……………モノクロ30分フジTV系放映
「タバコと灰」…………………… モノクロ5分
「ジャングル大帝」……(全編で52回放映開始)
●物故者
江戸川乱歩(70)・山田耕作(79)・三船久蔵(72)・池田勇人(65)
●誕生者
さくらももこ・金成陽三郎・さとうふみや
 中森明菜・本木雅弘・尾崎 豊
MOON  25歳 桑沢デザイン研究所入学

inserted by FC2 system