1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1960年(昭和35年)

安保闘争が空前の高揚をみせる。実質経済成長率13.2%

“誰でも安保改定に反対した”しかし安保改定と激しい攻防の末国会を通過。 強引な岸内閣に対して不満が起こった。次に登場した池田内閣のスローガン “所得倍増”は庶民にとって魅力的な言葉だった。

●出来事
安保闘争で全学連国会構内突入 樺美智子死亡
社会党委員長 浅沼稲次郎刺殺さる
●流行語
“ダッコチャン”ブーム カラーTV本放送開始
“三種の神器”“所得倍増”“インスタント”
●音 楽
 潮来傘(橋 幸夫)  
 アカシアの雨がやむとき(西田幸子)
 無情の雨(佐川ミツオ) 
 有難や節(守屋 浩)
 さすらい(小林 旭)   
 月影のナポリ(森山加代子)
 君といつまでも(加山雄三)
 霧笛が俺を呼んでいる(赤木圭一郎)
 哀愁波止場(美空ひばり)
 伊太郎旅唄(橋 幸夫)

 【童謡】犬のおまわりさん
●邦 画
「宮本武蔵」(内田吐夢 撮影開始〜1965)「裸の島」
「青春残酷物語」「日本の夜と霧」「笛吹川」
●洋 画
「太陽がいっぱい」「勝手にしやがれ」「渚にて」
「ベン・ハー」「黒いオルフェ」「甘い生活」
●テレビ
「ララミー牧場」「ペリーメイスン」
「松本清張シリーズ」「刑事物語」
NHKは子供向けテレビ番組から暴力追放を声明
●出 版
「性生活の知恵」「どくとるマンボウ航海記」
「トイレット部長」「敦煌」「人生は芸術である」
●漫画事情
第1回講談社三賞まんが部門に寺田ヒロオ・永田竹丸が受賞
白土三平の劇画が注目を集める
●人気漫画
「忍者武芸帳面」「エンゼルの丘」「キャプテンKEN」
「スポーツマン金太郎」「ポテト大将」「ちかいの魔球」
「墓場の鬼太郎」「チンコロ姐ちゃん」「赤銅鈴之助」
●漫画雑誌
おもしろブックを改題 少年ブックとして(集)創刊
漫画天国(芳)・刑事(東京トップ社)創刊
●少年漫画
石森章太郎「怪傑ハリマオ」  (少年マガジン)
桑田 次郎「まぼろし城」    (少年クラブ)
●少女漫画
水野 英子「星のたてごと」 (少女ブック)
牧 美弥子「マキの口笛」   (りぼん)
●成人漫画
富永 一朗「チンコロ姐ちゃん」 (アサヒ芸能)
永島 慎二「漫画家残酷物語」    (刑 事)
●手塚治虫
32歳 《この年10作品》
都内練馬区富士見台に家を新築
【エンゼルの丘】…………………………なかよし
【リンリンっちゃん】…………………………ひとみ
【おれは猿飛だ!】……………………… 漫画王
【だれかが狂っている】………別冊少年サンデー
【まんが千一夜】………………………少年画報
【野ばらよいつも歌う】…………… 少女サンデー
●物故者
火野葦平(52)・浅沼稲次郎(61)・和辻哲郎(71)
アルベール・カミュ(47)
●誕生者
浦沢直樹・岡野玲子・岩明 均・御茶漬海苔・高橋陽一
こやま基夫・ゆでたまご
MOON  19歳 上京し銘工工業(プリント配線)に集団就職

inserted by FC2 system