1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1957年(昭和32年)

復興から発展へ、国民生活の向上が急速に進む。

家庭用自動炊飯器が大売れ。昨年中に 100万台売れた。煙も立てずふきこ ぼしもなく“コメのメシが出来る” そこには確かな満足感があった。 政治のトラブルは次から次へと起こってくる。岸 信介、政界の前面に登場。

●出来事
ソ連人工衛星スプートニク1号
中学3年生を進学組と就職組に分ける
●流行語
カリプソ・スタイルがはやる
松本清張「点と線」 石原裕次郎の映画がヒット
●音 楽
 バナナボート(浜村美智子) 
 東京だよおっ母さん(島倉)
 チャンチキおけさ(三波春夫)
 ★
錆びたナイフ(石原裕次郎)
 東京ナイトクラブ(フランク永井・松尾和子)
 港町十三番地(美空ひばり)
 柿の木坂の家(青木光一
 船方さんよ(三波春夫)
 喜びも悲しみも幾年月(若山 彰)
 嵐を呼ぶ男(石原裕次郎)
 母さんの歌(倍賞千恵子)
 東京のバスガール
 踊り子(三浦洸一)
 島原の子守唄(倍賞千恵子)
 河は呼んでいる
●邦 画
「鳳城の花嫁」(初のシネスコ)・「蜘蛛巣城」
「嵐を呼ぶ男」「喜びも悲しみも幾年月」
●洋 画
「翼よ!あれがパリの灯だ」「ジャイアンツ」
「道」「OK牧場の決闘」「戦場にかける橋」
●テレビ
「ヒッチコック劇場」「名犬ラッシー」
「アイ・ラブ・ルーシー」「宮本武蔵」
●出 版
原田康子の「挽歌」が78万部のベストセラー
「楢山節考」「鍵」「美徳のよろめき」「いろ鉛筆」
●漫画事情
戦記マンガが目立つ
「赤胴鈴之助」ラジオ・映画・テレビでヒット
「少年画報」の発行部数増加
第2回文芸春秋漫画賞に加藤芳郎が受賞
●漫画雑誌
貸し本マンガ 街(セントラル文庫)創刊・影(日の丸文庫)
新形式で11号より復刊 児童漫画(東京児童漫画会)創刊
●少年漫画
堀江  卓「矢車剣之助」      (少 年)
桑田 次郎「まぼろし先生」    (少年画報)
●少女漫画
水野 英子「銀の花びら」 (少女クラブ)
赤塚不二夫「荒野の夕日が沈むとき」(少女クラブ)
●成人漫画
辰己ヨシヒロ「幽霊列車」        (影)
白土 三平「木枯剣士」(巴出版)でデビュー
●手塚治虫
29歳 《この年19作品》
【恐怖山脈】…………………………おもしろブック
【狂った国境】………………………おもしろブック
【黄金のトランク】…………………西日本新聞夕刊
【複眼魔人】…………………………おもしろブック
【旋風Z】…………………………………少年クラブ
【白骨船長】…………………………おもしろブック
【双生児殺人事件】……………………もしろブック
【奇妙な大旅行】…………… 朝日新聞ジュニア判
●物故者
牧野富太郎(94)・小林古径(74)・川合玉堂(83)
●誕生者
近藤ようこ・高野文子・鴨川つばめ・高橋留美子
柴門ふみ・山下泰裕・浅田 彰
MOON  16歳 新発田商工高等学校に入学 1年生

inserted by FC2 system