1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1956年(昭和31年)

日米国交回復・国連加盟実現。景気好況続く。

「もはや戦後ではない」 この流行語が経済白書から生まれた事に注目! 経済が先に進み政治や文化が追いかけてゆくという新しい日本の“かたち”が出来る。“太陽族”“ロックンロールブーム”は戦後のまったく新しいものだった。

●出来事
日本国連加盟・弥彦神社初詣124人死亡
経済白書「もはや戦後ではない」
●流行語
“一億総白痴化”“慎太郎刈り”“太陽族”
“ノイローゼ”という言葉が使われ出す
●音 楽
 哀愁列車(三橋美智也)  
 りんご村から(三橋美智也) 
 ケ・セラ・セラ(ペギー葉山)
 ハート・ブレイク・ホテル(小阪一也)
 ガード下の靴みがき(宮城まり子)
 男の友情
 逢いたいなぁあの人に(島倉千代子)
 ここに幸あり(大津美子)
 若いおまわりさん(曽根史郎)
 狂った果実(石原裕次郎)
 おお牧場はみどり【ラジオ歌謡】
●邦 画
「蜘蛛巣城」(黒沢)・「早 春」「赤穂浪士」
「ビルマの竪琴」「太陽の季節」「真昼の暗黒」
●洋 画
「理由なき反抗」「征服者」「白 鯨」
「戦争と平和」「空中ブランコ」
●テレビ
「お笑い三人組」「東芝日曜劇場」
「花王ワンダフルクイズ」「スーパーマン」
●出 版
「太陽の季節」が一大センセーションを巻き起こす
長編小説ブーム「鍵」「金閣寺」「異性ノイローゼ」
初の週刊誌「週刊新潮」創刊
テレビが普及し雑誌の週刊誌化進む
●漫画事情
最初の菊判マンガ本(月刊誌形式の貸本)「影」創刊
有限会社「さいとうプロダクション」発足
日本漫画家協会設立 代表に近藤日出造
赤塚不二夫が貸本向け少女漫画「嵐を越えて」でデビュー
●人気漫画
手塚治虫の「鉄腕アトム」に人気が集まる 「背番号0」
「アッちゃん」「フクちゃん」「ほのぼの君」「鉄人28号」
●漫画雑誌
希望の友(潮出版社)・貸本マンガの代表 影(日の丸文庫)
週刊漫画TIMES(芳)・がんま(独立漫画派)創刊
●少年漫画
寺田ヒロオ「背番号0」      (漫画少年)
横山 光輝「鉄人28号」      (少  年)
●少女漫画
水野 英子「赤毛ポニー」でデビュー(少女クラブ)
上田としこ「ボン子ちゃん」   (少女クラブ)
●成人漫画
小島  功「仙人部落」      (アサヒ芸能)
横山 隆一「フクちゃん」     (毎日新聞)
●手塚治虫
28歳 《この年12作品》
【ひまわりさん】…………………………………少女
【来るべき人類】………………………おもしろブック
【漫画生物学】………………………中学初級コース
【くろい宇宙線】……………………… おもしろブック
【虹のとりで】…………………………………なかよし
【宇宙空港】……………………………おもしろブック
【午前7時の地下室】…………………………冒険王
【緑の猫】………………………………おもしろブック
●物故者
会津八一(75)・溝口健二(58)・高村光太郎(58)・石田一松(54)
●誕生者
えんどコイチ・江口寿史・槙村さとる・島田伸助
桑田桂祐・長渕 剛
MOON 15歳 町の電気店に丁稚奉公しつつ定時制高校に通う

inserted by FC2 system