1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1955年(昭和30年)

保守合同により自民党誕生。家庭電化時代始まる。

敗戦10年、革新派は憲法改正を阻止でき得る議席を獲得。合同を果たした 保守派は、この年革新派の上に長期安定政権の途を進み始める。保守VS革新 という体質の対立に基づく政治の時代へ突入していった。これが55年体制。


●出来事
保守政党が合同し、自民党が誕生
新潟大火・電気炊飯器登場・神武景気
●流行語
“Aライン”“Hライン”“チャッチャッチャ”
音楽もファッションもマンボが流行
●音 楽
 この世の花(島倉千代子)  
 りんどう峠(島倉千代子)
 別れの一本杉(春日八郎) 
 おんな船頭唄(三橋美智也)
 オンリー・ユー(プラターズ)
 カスバの女(ちあきなおみ)
 かえりの港(藤島恒夫)
 あの娘が泣いてる波止場(三橋美智也)
 ピレネーの山の男(岡本敦郎)
 おんな船頭唄(三橋美智也)
 高原の宿(林 伊佐諸)

 【童謡】おお牧場はみどり(砂川啓介)
 童謡】森へいきましょう(ポーランド民謡)
 【童謡】小さい秋みつけた
●邦 画
「夫婦善哉」「生きものの記録」「ここに泉あり」
「紅孔雀」「野菊の如き君なりき」「浮 雲」
●洋 画
「エデンの東」「暴力教室」「旅 情」「赤と黒」
「砂漠は生きている」(長編記録映画)
●テレビ
「私の秘密」「テレビ千一夜」
ドラマ「サザエさん」「轟先生」
●出 版
江戸川乱歩「化人幻戯」「獣男」を発表し探偵小説
ブーム。「はだか随筆」「欲望」「あすなろ物語」
●漫画事情
柔道マンガ 剣道マンガがはやる
貸本マンガがB6判からA5判に
マンガ本がA5版からB5版へ大型化
雑誌付録のマンガがますます盛んになる
第1回文芸春秋漫画賞に谷内六郎が受賞
石森章太郎が「二級天使」でデビュー
●漫画雑誌
漫画少年(学童社)廃刊となる
ぼくら(講)・なかよし(講)・りぼん(集)創刊
漫画タイム(白羊書房りべらる改題)
貸し本漫画があいつぎ出版される
●少年漫画
武内つなよし「赤胴鈴之助」     (少年画報)
石森章太郎「二級天使」でデビュー (漫画少年)
●少女漫画
横山 光輝「白ゆり行進曲」    (少 女)
東浦美津夫「カナラヤさん」    (少 女)
●成人漫画
佐川美代太郎「ほいきた君」  (日本経済新聞)
谷内 六郎「行ってしまった子」  (漫画読本)
●手塚治虫
27歳 《この年11作品》
【赤い雪】………………………………少女の友
【大洪水時代】……………………おもしろブック
【前世紀 LOST WORLD 】………………冒険王
【昆虫少女の放浪記】…………………漫画読本
【流星王子】…………………………中学生の友
【あらしの妖精】………………………少女ブック
【第三帝国の崩壊】……………………漫画読本
【風之進がんばる】……………… おもしろブック
●物故者
宮武外骨(88)・坂口安吾(48)・安井章太郎(67)・桂 文治(72)
●誕生者
鳥山 明・いがらしみきお・郷ひろみ
江川 卓・明石家さんま
MOON  14歳 葛塚中学校3年生

inserted by FC2 system