1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME

1948年(昭和23年)

アメリカの対日民主化制作の転換、明確になる。

戦により世界から隔離された日本「日本を共産主義に対する障壁にする」 というアメリカ陸軍長官の演説に沿って、急速に右旋回し始めた日本は、 アメリカの意向にかなう政府と体制を作る道しかなかった。

●出来事
極東国際軍事裁判(東条英機ら7人死刑)
昭和電工疑獄事件
●流行語
男性は“アロハ”、“リーゼント”
女性は“ロングスカート”流行
●音 楽
 憧れのハワイ航路(岡 晴夫) 
 ★
湯の町エレジー(近江俊郎) 
 ★
異国の丘
 君まてども(松尾和子)
 緑の牧場(津村 謙)
 懐かしのブルース(高峰美枝子)
 フランチェスカの鐘(二葉あき子)
 三百六十五夜(霧島 昇・松原 操)
 たそがれの夢(伊藤久男)
 長崎のザボン売り(小畑 実)
 緑の牧場【ラジオ歌謡】

 【童謡】緑のそよ風(作詞:清水かつら/草川 信)
 【童謡】山の音楽家(作詞:水田詩仙/ドイツ民謡)
●邦 画
「酔いどれ天使」(黒沢明)志村喬・三船敏郎
「破戒」「夜の女たち」(溝口健二)田中絹代
●洋 画
「美女と野獣」(ジャン・コクトー)輸入第1号
「ターザンの黄金」「ヘンリー五世」「旅路の果て」
●音 楽
「声くらべ腕くらべ子供音楽会
●ラジオ
「極東国際軍事裁判実況中継」
●出 版
「斜陽」「愛情は降る星のごとく」「凱旋門」
「新書太閣記」「罪と罰」「女の一生」
●漫画事情
戦後第1次マンガブーム 関西で手塚マンガ人気高まる
ターザンものの赤本マンガがブームとなる
「黄金バット」「地球SOS」が人気を呼ぶ
●漫画雑誌
冒険活劇文庫(明々社)・まんがランド(森の子供社)
月刊子供マンガ(月刊子供マンガ社)
こどもまんがタイムス・漫画と読物(新星閣)創刊
●少年漫画
原  一司「カンラカラ兵衛」  (漫画少年)
横井福次郎「冒険ターザン」    (光文社)
●少女漫画
手塚 治虫「森の四剣士」 (少女クラブ)
松下井知夫「銀目の女王さま」 (少女クラブ)
●成人漫画
杉浦 幸雄「アトミックのおぼん」 (ホープ)
萩原 賢次「日本意外史」     (漫 画)
●手塚治虫
20歳  《この年13作品》
【地底国の怪人】………………………不二書房
【流線形事件】……………………………娯楽社
【森の四剣士】…………………………不二書房
【月世界紳士】…………………………不二書房
【一千年後の世界】………………………東文堂
【吸血魔団】………………………………東文堂
【前世紀LOST WORLD】………………不二書房
●物故者
太宰 治(40)・岡本一平(62)・東条英機(64)・菊地 寛(60)
●誕生者
柳沢きみお・里中満智子・大和和紀
ジョージ秋山・土田よし子・糸井重里
MOON  7歳 葛塚小学校2年生

inserted by FC2 system