1940
1950
1960
1970
1980
1990
HOME


1946年(昭和21年)

インフレ・食料不足深刻化。民主化と生活防衛の大衆運動高揚。

敗戦の辛さがひしひし。誰も彼も食うのが精一杯。カネがあれば、 あるはずのない物が、闇市でいくらでも買える奇妙な現象が起こった。 “物価とは上がりがあって下がりがない”という時代の始まり。

●出来事
日本国憲法公布・戦後初の総選挙
男女共学実施・ヤミ市さかん
●流行語
“ヤミ市”全盛期 “のど自慢素人音楽会”
“街頭録音” “パンパン”推定4万人
●音 楽
 東京の花売り娘(岡晴夫)
 悲しき竹笛(近江俊郎・奈良光枝)
 かえり船(田端義夫)
 旅役者の唄(霧島 昇)
 麗人の歌(霧島 昇)
 黒いパイプ(近江俊郎)
 別れても(二葉あき子)
 朝はどこから【ラジオ歌謡】

 【童謡】みかんの花咲く丘(川田正子)
●邦 画
「わが青春に悔いなし」(黒沢明)原節子
「七つの顔」「はたちの青春」(初のキスシーン)
●洋 画
「黄金狂時代」(C・チャップリン/ トーキー版)
「カサブランカ」「我が道を往く」「南部の人」
●ラジオ
「のど自慢素人音楽会」「カムカム英会話」
「尋ね人の時間」」「話の泉」
●出 版
「愛情は降る星のごとく」「腕くらべ」
「哲学ノート」「嘔吐」「自叙伝」河上肇
●漫画事情
酒井七馬「関西マンガクラブ」結成 下町に紙芝居さかん
手塚治虫「マアちゃんの日記帳」でデビュー
●人気漫画
「ヤネウラの3チャン」「サザエちゃん」「ブロンディ」が人気
●漫画雑誌
幼年倶楽部(講)・少年倶楽部(講)創刊
少女倶楽部(講)創刊・少年(光)創刊
コメット・りべらる・まんがマン(南部・手塚他)・VAN創刊
●少年漫画
横井福次郎「ふしぎの国のプッチャー」(少年クラブ)
加太こうじ「黄金バット」    (フレンド社)
●少女漫画
井上 一雄「ほがらか姉妹」   (少女クラブ)
●成人漫画
南部正太郎「ヤネウラ3ちゃん」   (大阪新聞)
長谷川町子「サザエさん」   (夕刊フクニチ)
●手塚治虫
18歳  《この年3作品》
デビュー作の4コママンガの連載開始。
(隣に住む毎日新聞・印刷局に勤める女性の紹介)
【マァチャンの日記帳】………………小国民新聞
【珍念と京ちゃん】…………………京都日日新聞
●物故者
坂田三吉(76)・三浦 環(54)・河上 肇(67)・伊丹万作(46)
●誕生者
管 直人・山本浩二・中山健治・西川きよし・三川憲一・鳳蘭
MOON  5歳

inserted by FC2 system